DHA・EPAは酸化しやすいのでサプリを選ぶにはポイントがある
実はDHAとEPAは、とっても酸化しやすい成分の一つなんです。すぐに酸化してしまうので、食事から摂りいれる場合はなるべく新鮮なお魚などを選びたいもの。
そして、DHAとEPAをサプリメントで足りない分を補っている方も、この『酸化しやすい』という性質が関係してくるのです。
酸化しやすいという難点がある為、サプリメントにも選ぶポイントがある事を覚えておきましょう。
一緒に含まれている成分にも注目を!
DHAとEPAは非常に酸化しやすい成分でもあるので、ビタミンCやEなどの酸化を防止する成分が一緒に配合されているのも、選ぶポイントになります。
サプリメントでも開封した後から少しずつ酸化してしまうので、飲み進めていく内に酸化して成分が劣化してしまう事も考えられます。
ビタミンEやセサミンなど、抗酸化作用が高い成分も配合されているかどうかも選ぶポイントです。
価格や見た目だけで選ばない
サプリメントは長く続けなければいけないもの。だから、ついつい価格面で手に取りやすいものを選びがちになりますが、価格はサプリメントの質にも比例してきます。
安くて良質なサプリメントも確かにありますが、市販されている価格が安いサプリメントはDHAとEPAの含有量も少なく、一緒に配合されている成分次第では酸化してしまう事も考えられます。
DHAとEPAの含有量にも注目!
DHAとEPA、サプリメントによってもその含有量が変わってきます。
中には含有量がとても少なく、続けても意味が無いDHA・EPAサプリメントも沢山あります。なので、サプリメントを選ぶ時はDHAとEPA、両方の含有量をきちんと確認する様にしましょう。
基本的にDHAとEPAが300r以上含まれているものを選ぶのがベストだと言われているので、この数値を目安にサプリメントを選ぶ様にしましょう。
うまくDHAとEPAのサプリをうまく比較してあるサイトを紹介しておきます。
DHA EPA サプリのサイト
DHA・EPAサプリって臭いは大丈夫?
DHAとEPAはお魚に含まれている、不飽和脂肪酸と呼ばれている良質な油の事になります。
サプリメントのDHAとEPAはもちろんお魚から抽出されたものが主となっているので、ものによっては『魚臭い』『食べた後のゲップが魚のいやな臭いがする…』といった事も、実際にある様です。
錠剤自体に臭いが付いているものもあり、臭いのせいで続ける事が出来なかったという人も居ます。
ただ、全てのサプリメントが『魚臭い』という訳ではありませんので、ご安心を!今は加工方法などによって、魚臭さを取って飲みやすく加工されたDHA・EPAサプリメントも数多く存在するのです。
サプリメントの臭いが気になる方は、ネットの口コミサイトなどで予め確認してみると良いでしょう。
実際にそのサプリを利用した事のある方の口コミを見ていけば、気になるサプリメントに臭いはあるのかどうか、判断する事が出来ます。
もしこれまでにDHAとEPAのサプリメントを試したけど魚臭さで断念した…という方は、とても勿体ない事をしているのかもしれません。
DHAとEPA自体は毎日摂取しておきたい成分の一つでもありますから、続けやすいように『臭いが少ない』タイプのサプリメントを選びましょう。
生臭い印象のDHA・EPAサプリメントでも、現在紹介されて人気の高いタイプは無臭のものが多く、続けやすいと評判のものも沢山あります。
口コミなども参考にしながら、自分に合ったDHA・EPAサプリメントを見つけましょう!
継続は力なり、続ける事でDHAとEPAの効果を実感する事が出来るでしょう。
- (2015/12/08)オメガ3脂肪酸を摂取するために私が積極的にやっている方法を更新しました
- (2015/09/15)DHA・EPAって中性脂肪にはいいの?を更新しました